練習②

※訂正しました。

今回は打撃系のみ。うちと設備似てないとあまり意味のない記事だけど(;'∀')

一月は380分メニューを5回やってるのだけれど31時間40分になるわけで・・・時空の歪みが発見されました

練習で一番成果が大きいのは1回目。2回目以降は一気に減る。5回目までは少し効果があるが6回目以降はバントしか上がらない。


以下は時間30分、補助メニュー各10分の時の上昇値

素振り   +50/+50 → +12/+12 → +8/+8 → +4/+4 → 効果無し

トス打撃  +25/+77 → +7/+23 → +4/+13 → +2/+7 → 効果無し

ティー打撃 +34/+69 → +5/+11 → +5/+11 → 効果無し

フリー打撃 +51/+38 → +17/+12 → +8/+6 → 効果無し

バント練習 +36/+723 → +12/+250 → +7/+144 → +3/+72 → +1/+38 


選手によってバラツキはあるが同一メニューだとだいたい上記の通り。

ティー打撃とフリー打撃は三回目までしか上がらない。

もしかしたらフリーは設備増やせば4回目も伸びるのかも?


素振りの方がフリー打撃より良さそうに見えるが

フリー → フリー → 素振り → 素振り

が一番長打は上がる。


ミートを上げたいなら

トス → トス → トス → トス → バント

が効率良い。ティー打撃は初回のみ合計値がトス打撃を上回るが2回目以降はトス打撃の方が優秀


長打、ミートの合計上がればいいのであれば

素振りorトスorティー → トスorフリー → 素振りorトス → 素振りorトス

でいいと思う。


一回目と二回目で練習内容変えるのは結構手間よね(>_<)

上昇値だけみるとフリー打撃系の設備は中途に揃える位なら一切買わないのもありかもしれない。ざっと見た感じ初回が15回前後ヒットすれば覚醒1回分くらい長打とミートが増える感じ?


バントに触れておくと、初回723も上がるので月+1000とかは伸ばせるんじゃないだろうか。Cの32000あたり目指せるなら投手に覚えさせるのはアリだと思う。その分他の能力値が犠牲になりますけども。今年の104とかは球速165 コントロール5万 スタミナ5万とか行く人も居るかもしれないのでそういう方は是非バント練習をw


0コメント

  • 1000 / 1000