20180100と102のその後

変化球開眼を使った20180100山本 龍。成績が改善されたと思いきや少し落ちてきました。今の所なんとか踏みとどまっています。

   投球回 防御率 whip 奪三振 与四球 被安打 被本塁打

開眼前 350  5.220  1.694  4.500  4.577  10.671  1.260

開眼後 291  3.778  1.376  5.047  3.747  8.639    0.836

開眼後 433  3.863  1.378  4.777  3.427  8.972    0.810

積極打撃相手に刺さる感じでしょうか。奪三振や被安打は今年の107や108に匹敵するものがあります。先発でも問題ないでしょう。被安打がこのまま9.000を下回れば大会起用も考えます。

開眼付けたあたりから球速+1コントロール+1500ほどの成長。今更だけど変化球練習でフォークが上がる確率が 1/3 → 1/4 になってしまったのでフォークAは無理かもしれない。

でも変化球開眼は決して弱くなることは無いです。すべての数値が改善してるのでどこかでシュート1016分の仕事してるんでしょう。

育成方針としてはコントロールをBまで上げ、その後満遍なく数値上げる予定。



20180102菊池 鷹也はついに大台乗りました。200打席連続ノーヒット達成です。投げる方では若干の改善がみられるもののまだまだですね。しかしどこか大物の風格が漂います。

記念すべき200打席目は

ナイススイング!(^^)/

0コメント

  • 1000 / 1000